医療法人桂信会訪問看護ステーション杏
医療法人桂信会 訪問看護ステーション杏/看護業務/大阪府/風通しの良い職場環境
給与
【給与】
35万円~
※給与前職の年収を参考し決定いたします。
自分の想定給与を聞く
勤務地
大阪府泉佐野市羽倉崎1丁目1番4号
アクセス
南海本線の羽倉崎駅-徒歩2分(ホントに駅近!)
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]8:45~17:15
【休憩時間】
60分
【残業時間】
5時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
医療法人桂信会が運営する「杏訪問看護ステーション」の看護師の主な仕事内容は以下のとおりです。
主な業務内容:
- 医療処置: 点滴、在宅酸素管理、バルーンカテーテル管理、NPPV(非侵襲的陽圧換気)などの医療行為を行います。
- 健康管理: ストーマケア、バイタルサインのチェック、ターミナルケアなど、利用者の健康状態を総合的に管理します。
- ケア業務: 日常生活の支援や介助を通じて、利用者の生活の質を向上させるサポートを行います。
- 記録業務: iPadなどの電子機器を使用して、訪問時の記録や報告書の作成を行います。
勤務時間と訪問件数:
- 勤務時間は9:00~18:00(休憩60分)で、1日あたり6~7件の訪問を行います。
- 1件の訪問時間は30分から40分程度です。
オンコール対応:
- 月に約10回のオンコール当番があり、実際の出動は月に2~10回程度です。
移動手段:
- 訪問には電動自転車を使用します。
利用者の疾患層:
- がん患者、精神疾患、神経難病など、多様な疾患を持つ利用者がいます。
1日の業務の流れ:
1. 8:50 出勤
2. 9:00 伝達事項の確認
3. 9:20 訪問開始(午前中に3件訪問)
4. 12:00 昼休憩
5. 13:00 訪問再開(午後に3件訪問)
6. 17:30 事務所に戻り、事務作業や報告
7. 18:00 退勤
このように、杏訪問看護ステーションの看護師は、在宅医療の現場で多岐にわたる業務を担当し、利用者の生活を支える重要な役割を果たしています。
求める人材
[訪問看護ステーション 杏]
医療法人桂信会が運営する「訪問看護ステーション 杏(あんず)」では、看護師を募集しています。求める人材として、以下の要件が挙げられています。
- 資格要件:看護師資格をお持ちの方。
- 運転免許:自動車免許をお持ちの方。
また、訪問看護未経験の方も応募可能で、独り立ちまで手厚くフォローする体制が整っています。柔軟性や協調性を大切にし、チームワーク良く働ける方、お客様の日常生活に寄り添っていただける方、在宅医療に興味のある方を歓迎しています。
詳細な情報や最新の募集状況については、直接事業所にお問い合わせいただくことをおすすめします。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
[支給額]上限50,000円/月(実費支給)
【賞与】
2.3ヶ月分 年2回
【昇給】
有り 昇給額:1月あたり1,000円-(2023年度実績)
施設詳細
医療法人桂信会が運営する訪問看護ステーション杏(あんず)は、大阪府泉佐野市羽倉崎1丁目1番4号に位置しています。2014年3月1日に開設され、主治医の指示のもと、看護師が利用者の自宅を訪問し、健康状態の観察や日常生活の支援、医療処置、服薬管理、終末期ケア、認知症ケアなど、多岐にわたるサービスを提供しています。また、医療リンパドレナージやメディカルアロマセラピーといった特別メニューも実施しています。
営業時間は、平日が8時45分から17時15分、土曜日が8時45分から12時45分で、日曜・祝日および年末年始(12月30日から1月3日)は休業日となっています。サービス提供地域内では交通費は無料で、地域外での交通費も徴収していません。キャンセル料については、サービス提供時間までに連絡がない場合、1提供あたりの料金の50%が請求されますが、利用者の急変や急な入院等の場合には請求されません。
特別な医療処置として、経管栄養(胃ろう含む)、在宅酸素療法(HOT)、人工肛門(ストマ)、膀胱留置カテーテル、点滴・静脈注射などに対応しています。また、緊急時訪問看護の実施や特別管理加算(Ⅰ・Ⅱ)などの加算も取得しています。
アピールポイント
医療法人桂信会の訪問看護ステーション杏(あんず)では、看護師として以下のような魅力的なポイントがあります。
- 資格・経験を活かせる環境:これまでのキャリアをさらに伸ばすことができます。
- 交通費支給:通勤にかかる費用を心配する必要がありません。
- 育児休業の取得実績あり:子育て世代の就業継続を支援しています。
- 夏季・年末年始休暇の設定:しっかりとお休みが取れる環境です。
- 賞与・昇給あり:安定した年収アップが期待できます。
これらのポイントにより、働きやすい職場環境が整っています。