在宅ほくと
在宅ほくと/訪問看護師/兵庫県
給与
【給与】:
月給:216380~305900
勤務地
兵庫県 神戸市北区
アクセス
【最寄駅】
神戸電鉄山の街駅
雇用形態
正社員
勤務時間
.8:45〜17:15
休日休暇
シフト制
【年間休日】123日
仕事内容
在宅ほくとの看護師の主な仕事内容は以下の通りです。
- 体調管理:利用者のバイタルサイン(血圧、脈拍、体温など)の測定と観察を行います。
- 日常生活の支援:食事介助や排泄管理を通じて、利用者の日常生活をサポートします。
- 医療的ケア:呼吸管理、皮膚ケア、内服薬の管理、点滴処置などの医療的なケアを提供します。
- 医師との連携:利用者の状態に応じて、かかりつけ医と連携し、適切な医療サービスを提供します。
- 看取りケア:終末期の利用者に対する看取りケアを行い、尊厳ある最期を迎えられるよう支援します。
また、在宅ほくとでは24時間体制での看護サービスを提供しており、夜勤も月平均4~5回程度あります。夜勤回数や日勤のみの勤務については、希望に応じて相談が可能です。
求める人材
在宅ほくとでは、正看護師を募集しています。主な業務内容は、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅への訪問看護で、利用者の体調管理(バイタル測定)、食事介助、排泄管理、呼吸管理、皮膚ケア、内服管理、点滴処理、かかりつけ医との連携、看取りなどが含まれます。24時間体制で、夜勤は月平均4~5回ですが、回数や日勤のみの勤務については相談可能です。
応募資格として、看護師免許が必須で、学歴や経験は不問です。年齢制限は59歳まで(定年60歳)となっています。また、仕事と子育ての両立を支援するため、就業時間や夜勤回数の相談、託児施設の利用、看護休暇の取得、育児休業の取得実績、出産・育児による退職者の再雇用制度、短時間勤務制度などが整備されています。
給与は月給212,200円~294,000円で、職務手当(10,000円)、家族手当(2,000円~)、夜勤手当(15,000円/回)などが支給されます。賞与もあります。勤務地は神戸市北区山田町下谷上字門口10-3または山田町梅木谷28-2で、最寄り駅は神戸電鉄有馬線の山の街駅から徒歩10分です。マイカー通勤も可能です。
福利厚生として、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄への加入、通勤手当(上限50,000円/月)、単身用の入居可能住宅、育児休業取得実績、託児所の利用、退職金制度(勤続3年以上)、定年制(60歳)、再雇用制度(65歳まで)などが用意されています。
在宅ほくとは、看護・介護・福祉に関わる事業を展開し、利用者様の生活をサポートする心のこもったサービスを提供しています。職員を家族のように大切にし、個々の「素敵」を引き出して輝ける職場環境を目指しています。自分で考えて看護ができる方、専門分野でやりたいことがある方を歓迎しています。
待遇・福利厚生
賞与年2回
昇給年1回
交通費支給
【待遇】
社会保険完備
退職金制度あり
施設詳細
東京ほくと医療生活協同組合は、東京都北区、足立区、荒川区を中心に、在宅医療や介護サービスを提供しています。
訪問看護ステーション
東京ほくとは、以下の5つの訪問看護ステーションを運営しています:
1. 訪問看護ステーションほくと
- 所在地:東京都北区豊島3-19-3 豊島ビル1階
- 連絡先:03-5902-7156
- サービス対応地域:北区(王子、豊島、堀船、神谷)
- 営業時間:平日~土曜日(応相談):9時00分~17時00分
- 定休日:日曜日、祝日、12月30日~1月3日
2. サテライト十条
- 所在地:東京都北区中十条2-7-13 丸栄ビル
- 連絡先:03-5963-7720
- サービス対応地域:北区(上十条、中十条、十条仲原、十条台、東十条、岸町、王子本町、王子4・5丁目、神谷)
- 営業時間:平日~土曜日(応相談):9時00分~17時00分
- 定休日:日曜日、祝日、12月30日~1月3日
3. サテライトたんぽぽ
- 所在地:東京都足立区新田2-4-15 鹿浜診療所内
- 連絡先:03-5390-8451
- サービス対応地域:足立区(宮城、小台、新田、江北、扇、鹿浜、堀之内、椿、加賀、谷在家、皿沼、入谷、舎人)
- 営業時間:平日~土曜日(応相談):9時00分~17時00分
- 定休日:日曜日、祝日、12月30日~1月3日
4. サテライト虹
- 所在地:東京都荒川区荒川4-54-5 荒川生協診療所2階
- 連絡先:03-3803-1179
- サービス対応地域:荒川区
- 営業時間:平日~土曜日(応相談):9時00分~17時00分
- 定休日:日曜日、祝日、12月30日~1月3日
5. サテライトなでしこ
- 所在地:東京都荒川区西尾久8-13-9
- 連絡先:03-5855-7761
- サービス対応地域:荒川区(西尾久、東尾久)、北区(堀船、田端新町、東田端、上中里、栄町、昭和町)
- 営業時間:平日~土曜日(応相談):9時00分~17時00分
- 定休日:日曜日、祝日、12月30日~1月3日
これらのステーションは、24時間体制で看護相談に応じ、緊急時には夜間・休日にも訪問を行っています(要契約)。また、リハビリスタッフによるリハビリテーションの提供も可能です。
在宅医療
東京ほくとは、通院が困難な方やご家庭で医療処置が必要な方を対象に、在宅医療を提供しています。24時間・365日体制で相談を受け付け、症状の急変時には臨時往診や救急外来の対応を行っています。また、王子生協病院の緩和ケア病棟との連携により、外来から在宅、入院まで継続した緩和ケアを提供しています。
入所施設
1. 認知症対応型グループホーム ほくと ひまわりの家
- 所在地:東京都北区西ヶ原2-24-8 リッシェル飛鳥山1階・2階
- 連絡先:03-5980-6222
- 定員:18名(18室)
- 入居要件:北区在住で要支援2~要介護5の認定を受けた認知症の方
- 運営理念:自己決定とプライバシーを尊重し、家庭的な雰囲気の中で生活全般を支援します。
2. 都市型軽費老人ホーム ほくと西尾久虹の家
- 所在地:東京都荒川区西尾久8-13-9 西尾久ビル福祉複合施設2・3階
- 連絡先:03-5855-7801
- 定員:9名
アピールポイント
在宅ほくとでの看護師としての勤務には、以下のような魅力があります。
柔軟な勤務体制: 夜勤の回数や日勤のみの勤務など、希望に応じて相談が可能です。
充実した福利厚生: 24時間対応の託児所が完備されており、小さなお子様がいる方も安心して働けます。
手厚い教育体制: 専任の教育師長を中心に、院内での年間研修が行われており、新人看護師には細かく丁寧なプログラムが用意されています。
働きやすい環境: 看護部の平均勤続年数は12年と長く、働きやすさが証明されています。
これらのポイントから、在宅ほくとは看護師として長く安心して働ける環境が整っていると言えます。